みなさん、元気にしてますか?
わたしははっきり言って、元気じゃないです。笑
毎週、土日になると「自分は生きててもしょーがないんじゃないか」とか思ったりします。
でもまた月曜になると、「ふざけんな!私だってやればできるし!」と元気になります。笑
だから平日に会う人には
「チョー元気だし!」と胸はっていえますが、土日に会うひとには
「ぜんぜん元気じゃない」って言います。笑
くそーーーこんなに人の意見でふらふらしちゃうやつだったのか。くそーーーーーーーーーー
(小学校の時にくそって使いすぎて、近所おばはんに怒られたことがある。wさすが江戸っ子)
anywaaaay,
んで今日はある人のblogを読みました。
その方はアフリカを研究している教授で私が尊敬している人のひとり。
んでblogの中でこーいってました。
「活動は正義感、責任感でやり遂げる。NGOは好きだから、楽しいからってやるもんじゃない。
そして今の学生は自分の好きなものを基準として物事を決めている。だから嫌いなものには目を向けてない。
嫌いなものには目を向けたら、また自分の幅を広められるんじゃないのかな?」
(自分で彼女の意見をまとめてみました)
ええええーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
そんなものなのかなー。自分はNGOで活動してきたのは
土台として「このことをもっと日本のひとに知ってほしい&彼ら・彼女らのことをもっと身近にかんじてほしい!」
があってその上にに
「一緒に活動していく人たちと一緒に何かをつくりあげてく楽しさ、わくわくさ」があった。
でもこの方によると、そーでもないようだ。
わたしは自分の好きなことしかしない。まぁ関心あることにしか手を伸ばさない。
確かにそれって、限定的な価値観で好き・嫌いをきめているわけです。
若いうちにそれをやっていることって・・・・・・・・・限定的なことなんですかね?
嫌いなことを我慢してやりつづければ、もしかしたら好きになる可能性もあるかもしれないー
その我慢を耐えきれなくて、やっぱり好きなことをやりたいーって人もいるから
これは必ずしても・・・てわけじゃないんじゃないかなー。
あと。。。NGOに対しての考え方は・・・むむむって思ってしまった。
それじゃ、私と彼女の価値観はぶつかるわけです。んで
彼女といま私がボランティアしているNGOは結構密接なわけ。したら
私の価値観はそのNGOでは通用しないってわけですかね???
なんか・・・んんん。
いろいろな価値観が混ざり合っているのはいいことだと思いますが、
んんん。シーライツではそんなことなかった。楽しくなかったらボランティアなんてしたって
ねーーーーて言ってた。
でもそのNGOの分野が異なると、楽しいではなく「責任感、正義感」をもってやらなきゃいけないのか。
確かに最近そのとあるNGOのボランティアをしていたわけですが、
なんか私の価値観と彼ら・彼女らの価値観が異なるなーっと思っていました。
だから最近活動が行き詰っていたのかもしれない。
あああああ、くそぉーーーー
自分に腹立つ。ううううう。くそー笑
we gotta keep on survivig.
keep it there and our truth and do the best we can do !!
india arie. there's hope.
2009年6月7日日曜日
好きなこと・きらいなこと
投稿者 terumi 時刻: 10:27
ラベル: ボランティア 価値観
Subscribe to:
コメントの投稿 (Atom)
0 Comments:
Post a Comment